更に上昇トレンドに。
はい、皆さんこんにちは。
一月もあっと言う間に終わってしまいましたが
お住まい探しは順調でしょうか?
先日、日銀が政策金利の追加の利上げを行いました。
これによって「短期プライムレート」が上昇し、
住宅ローンの借入金利に影響が出ると思われます。
各銀行とも今年の3月に実施予定との事です。
昨年の7月に利上げがあった影響は昨年10月に、
住宅ローンの変動金利0.15%上昇と言う結果で現れました。
実際に今年の1月分の支払いから、支払い金額に
影響が出てきています。
…とは言えですよ。
バブルの頃に住宅を購入され、むしろ今は売却を検討されている
お客様からすると
「大したことないじゃん」とおっしゃる方も多いです。
だって8.5%の金利の変動金利を払ってらっしゃったんですから。
その分、普通預金の金利も高かったそうですけどね。(年利1.75%くらい)
なので、まだ金利は低い状況だと個人的には思います。
今までの金利が低すぎたんですよ。低すぎたから少し上がったら相対的に高く感じる。
だから私自身も住宅ローン利用者ですが、慌ててないです。
あ、ちなみに某メガバンクのネット事前審査は
借り替え目的の需要が急増したみたいでパンクしてました。
金利が上がりそうだから買うのを控えるのではなく、
上がった時にどう対応するかがポイントだと思います。
その対応ポイントが気になる方は、ぜひ当店へお越しください。
無理のない住宅購入をご提案させていただきます。
しかし今年は降りますねぇ。