文月

いよいよ夏!

って感じで毎日暑いですね~

溶けちゃいそうです🫠

 

実は7月って旧暦では秋の始まりとされているんですよ

どこが秋!??って感じでなんですけどね、、、

旧暦名が「文月」ですが、由来って小、中学校などで教わったかな?と思って改めて調べてみると、、

 

1.七夕で短冊に願い事を書くように、書道や学問にまつわることを行う月であったことから

「文」の字が使われたと言われている

2.農耕の時期として稲の穂が育ち始める「穂含月」から「文月」に変化したという説もある

とのことです。

由来を見ると秋っぽいですね!

他の月の由来や意味も知りたくなってきます😊