家族を守るための防災
9月1日は関東大震災にちなんだ「防災の日」です。
毎年この時期になると、テレビで防災特集が組まれたり、防災グッズの広告を見たりします。
そのたびに、「ああ、そろそろ真剣にやらないとな」と思うものの、日々の忙しさに流されて、結局後回しにしてしまいます。
40代を迎えて、家族や守るべきものが増えると、その「いつか」では済まされない現実を突きつけられます。
防災は、決して特別なことではなく、車検や健康診断と同じように、家族を守るための重要な「準備」なのだと考えるようになりました。
無理なく現実的な目線で、「家族を守るための防災」について考えたいと思います。